★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Re: ModelerとAnimatorについての要望
>Modelerのパラメータの右端タブはクリックしたら出る、もしくは >パラメーターの真横に配置されないようにしてほしい。 WIN版3.0.06でのうちの環境ではこのようにならないですね、誤選択もなく、問題ないで… (投稿を表示します)1 -
パーツを切り替え表示する方法について
手などのパーツを切り替え表示する方法は現在3通りの方式があります ・パーツ切替えLive2D基本方式 しずく、ひよりのサンプルで使われている方式 腕A、腕Bと分けて作成し、利用ソフトでの記述で切替や表示切替で使… (投稿を表示します)2 -
クリッピング使用方式
目や髪影などでクリッピング使用方式は作成手間が減らせ良いのですが 組み込み利用時に不具合があるようで条件によっては機能しない場合が見られます 2017年6月現在 目の作成は、従来のまぶた方式が安定確実なよう… (投稿を表示します)1 -
Re: cubism3.0 animatorのUI要望
タブ移動でタイムラインが初期状態になってしまう、選択が消える、時間が0に戻るのはバグですね タブ移動しても現在の状態を維持するのが普通で当たり前です このバグがテスト使用で見過ごされた点が一番問題かも … (投稿を表示します)1 -
Re: LIVE2Dで炎や雷などのエフェクト制作について
作るとしたら、数種の形状や色違いを作り、切り替え方式にして変形や不透明を使って表現かな (投稿を表示します)2