★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Re: Qキー以外のモーションキーがFaceRigで反応しません
末尾数字を飛ばして使用しても詰められてしまう仕様です 1から5まで適当な名前で埋めておくといいかも (投稿を表示します)1 -
Re: 1つのモデルでテクスチャアトラスのプリセットを複数保持したい
テクスチャアトラスは同じ位置ならサイズ違い差し替えが可能なので 高解像度の4096x4096で作成しておいて、 書き出し後に、PSなどで1024に縮小した画像ファイルに置き換えるのもいいかも (投稿を表示します)1 -
Re: FacerigとLive2Dで瞳の大きさが変わってしまいます
FaceRigの投稿画像は目開閉が0.9の状態、瞳の大きさではなく、目の開閉具合かも Live2Dで今の目開閉1.0の開き具合を0.8にも新たに点を付けてコピーするといいかも FaceRigでの目開閉の普通状態は0.85を推奨、顔無検… (投稿を表示します)1 -
Re: Facerigで表示すると変な箇所がある
あとの不具合はLive2Dの仕組みを理解すれば解決するかも テクスチャアトラス自動配置はバグなので手動で移動させて離して置くしかない状態 (投稿を表示します)1 -
Re: Facerigで表示すると変な箇所がある
他のパーツと領域が重なって配置されるのは、テクスチャアトラス自動配置のバグですね 他は作成方法を正しくすれば直るかも PSDを修正して絵を差し替えるの可能です (投稿を表示します)1