新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

自動生成でまぶたやまつ毛が消えてしまう

使い始めたばかりでいかんせん分からないことだらけなのですが、とりあえずPSD形式でつくった''パーツごとにレイヤー分けした絵''を読み込み、「メッシュの自動生成(変形度合い(小))」というのをCtrlとAを押してからやってみたのですが、いくつかのパーツがレイヤーは残っているのにキャンバスから消失しました、、

また、どうやら最初からある各パーツの最低限のメッシュがかなりの量が消えているようで、上手くいかないのかな.......と思われました。

この作業は「10日でマスターLive2Dモデルメイキング講座」という本を読みながら行ったのですが、初っ端で躓きどうしようもなく途方に暮れています。

返信お待ちしています💦

タグ付けされた:

コメント

  • あお0901様

    ご質問誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフでございます。

    この度は弊社製品をお選びくださり誠にありがとうございます。
    本を読みながら試しているが、うまくいかないことがある…ということでございますね。

    Live2D公式チュートリアルをご存知でしょうか?
    Cubism Editorを初めて触るユーザ様向けに動画とテキストでやさしく詳しく解説しております。
    まずはチュートリアルのとおりに基礎的な使い方を学習していただき
    簡単なサンプルモデルを触ってみて、Editorの機能とモデルの仕組みに慣れていただくことをおすすめいたします。
    https://docs.live2d.com/cubism-editor-tutorials/top/

    初めてではわからないことだらけかとは存じますが、
    簡単な部分から順番に習得していけば必ず使いこなせるようになりますので、
    がんばってください…!

    何卒よろしくお願い申し上げます。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。