★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
CubismSdkForUnity-4-r.1において、Unity上のmeshが空で、モデルが表示されない
・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】CubismSdkForUnity-4-r.1、Unity 2019.3.7f1
・【ご利用のPC環境】Windows10
・【機種名】:Dynabook RX73/CBP
・【グラフィックボード】オンボード
・【メモリ】16GB
・【問い合わせ内容】
1.unityで2Dの新規プロジェクトを作成
2.CubismSdkForUnity-4-r.1.unitypackageをインポートすると、下記アラートが表示されるので、OKを押す

3.unityのconsoleに下記のエラーが表示される

4.当該unityプロジェクトを再起動すると、上記のエラーは消える。
その後下記画像の通りLive2Dのサンプル・モデル「Koharu」のプレファブをヒエラルキーにドラッグすると、Sceneビュー及びGameビューには何も表示されず、生成されたオブジェクトのKoharu > Drawables > D_PSD_16のInspectorを見てみると(画像内の赤枠参照)、メッシュがあるべきところがnoneになっている。

unityのバージョンをいろいろ試したり、PCを再起動したりしてもこの現象は起きる。
・【ご利用のPC環境】Windows10
・【機種名】:Dynabook RX73/CBP
・【グラフィックボード】オンボード
・【メモリ】16GB
・【問い合わせ内容】
1.unityで2Dの新規プロジェクトを作成
2.CubismSdkForUnity-4-r.1.unitypackageをインポートすると、下記アラートが表示されるので、OKを押す

3.unityのconsoleに下記のエラーが表示される

4.当該unityプロジェクトを再起動すると、上記のエラーは消える。
その後下記画像の通りLive2Dのサンプル・モデル「Koharu」のプレファブをヒエラルキーにドラッグすると、Sceneビュー及びGameビューには何も表示されず、生成されたオブジェクトのKoharu > Drawables > D_PSD_16のInspectorを見てみると(画像内の赤枠参照)、メッシュがあるべきところがnoneになっている。

unityのバージョンをいろいろ試したり、PCを再起動したりしてもこの現象は起きる。
タグ付けされた:
0
コメント
Cubism SDK for UnityがMeshFilter.meshへのメッシュのセットは、毎フレームのアップデート処理中に行われます。
PrefabをHierarchyに配置したあと一度シーンを実行すると、CubismRendererのメッシュをMeshFilterに反映します。
シーンを実行したところ、きちんとモデルが表示され、以後メッシュが反映されるようになりました。
ありがとうございました。