新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
CPUの使用率について
現在、Live2Dの最新版(free)を使って遊んでいるのですが、psdファイルを読み込んでからのCPUの使用率がやたら高くて困っています。
何も読み込んでない時でもそこそこ使ってるみたいなのですが、読み込んでからは常に98%前後の状態です。メモリは大して食ってないのですが……普通にしていてもこんなものなのでしょうか?
因みにCPUはi7-9700です。
コメント
ご質問誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
ご連絡が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
この度はご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
以下をご教示いただけますでしょうか。
・PC環境について詳しくご教示ください
【ご利用のPC環境】(例:Windows10、macOS HighSierra など)
【機種名】(例:MacBookPro 2017 など)
【グラフィックボード】(例:GeForce GTX 950M など)
【メモリ】(例:8GBなど)
・現象についての詳細をご教示ください
特定のPSDファイルを読み込んだときだけ発生しますか?
サンプルモデル「ハル受付バージョン」のcmo3を読み込むと同様の問題は発生しますか?
・ペンタブや左手デバイスなどを使用されていますか?
使用されている場合は型番をご教示ください
お手数をおかけし申し訳ございませんが
何卒宜しくお願い申し上げます。
【機種名】XPS8930
【グラフィックボード】GeForce GTX 1660 Ti
【メモリ】16GB
・「ハル受付バージョン」を読み込むためにProの試用バージョンにしたせいかもしれませんが、アップデートしたところ、どのPSDファイルを開いても使用率6%程度になりました。「ハル受付バージョン」も読み込んだところ、CPUの使用率は高くて14%程度でした。
現象が起こっていた当時は1つのファイルしか手元になく、ほかのファイルではどうだったかは確認が取れませんでした。
・液タブを使用していて、WacomのCintiq pro 13です。
おそらく治った(?)と思われます。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
ご連絡誠にありがとうございます。
改善したとのこと、承知いたしました。
お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
もしまた同様の問題が発生しましたら
お手数ですがご連絡いただけますと幸いでございます。
今後とも弊社製品をお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。