【macOS 11.0 Big Surへの対応状況について】
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
テンプレートを回転させた状態で適用すると、モデルに縮小がかかる
お世話になっております。
「テンプレート適用」に関する問題を報告させていただきます。
おそらく、不具合と言うより仕様に近いのかもしれませんが、改善してほしい点になります。
テンプレート適用の「レイアウト パラメータ調整」の段階において、
テンプレートモデルの赤いバウンディングボックスを操作して回転を加えると、
適用完了後、適用対象モデル(全体)へ勝手に縮小がかかります。
「イプシロン」「チトセ」「こはる」など、複数のテンプレートモデルで同様の現象を確認しました。
適用対象モデルへ拡縮がかかってしまうと、原画と見た目が変わってしまうので困っています。
(特に、背景があるイラストの場合)
元に戻す方法も、全てのアートメッシュへ「元の形状へ戻す」を実行するくらいしかないようで、そうすると各パラメータに紐付いた変形にも影響してしまいます。
また、「テンプレートモデルの回転を使わないようにする」のも難しいです。
原画の構図は様々で、「キャラが斜めに立っている」ような構図も多々あるためです。
上記の現象が起こらないよう、テンプレートモデルの改修をご検討いただけないでしょうか。
お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
「テンプレート適用」に関する問題を報告させていただきます。
おそらく、不具合と言うより仕様に近いのかもしれませんが、改善してほしい点になります。
テンプレート適用の「レイアウト パラメータ調整」の段階において、
テンプレートモデルの赤いバウンディングボックスを操作して回転を加えると、
適用完了後、適用対象モデル(全体)へ勝手に縮小がかかります。
「イプシロン」「チトセ」「こはる」など、複数のテンプレートモデルで同様の現象を確認しました。
適用対象モデルへ拡縮がかかってしまうと、原画と見た目が変わってしまうので困っています。
(特に、背景があるイラストの場合)
元に戻す方法も、全てのアートメッシュへ「元の形状へ戻す」を実行するくらいしかないようで、そうすると各パラメータに紐付いた変形にも影響してしまいます。
また、「テンプレートモデルの回転を使わないようにする」のも難しいです。
原画の構図は様々で、「キャラが斜めに立っている」ような構図も多々あるためです。
上記の現象が起こらないよう、テンプレートモデルの改修をご検討いただけないでしょうか。
お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
コメント
ご質問誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
これまでは、回転した状態でテンプレートを適用する使い方を想定していなかったため
現状の仕様でございます。
こちらは開発チームにユーザ様からのご要望として共有いたしました。
今後の開発の参考にさせていただきます。
今後とも弊社製品をお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
全体回転の調整用のパラメータも追加