新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

ランダムポーズで瞬きしてくれない

Cubisum Editorで作業中、画面右下のランダムポーズをクリックすると瞬きをしてくれません。


ランダムA,Bでは瞬きしてくれますが、より自然な動きで確認したいためランダムポーズでも瞬きしてくれたらなと思っております。

現在は瞬きを含めデフォルトで用意されているパラメータのみを使用している状態です(瞬きのパラメータ名を変更したりはしていません)。


ランダムポーズで瞬きをさせるにはなにか設定が必要なのでしょうか?

それとも、元々瞬きはしない仕様なのでしょうか。

解決策などありましたらご教授いただけますと幸いです。


【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Cubism Editor 4

【ご利用のPC環境】macOS Catalina

コメント

  • むらかみ様
    はじめましてこんにちは、ランダムポーズについて
    パラメーターの動きを見てみるとわかるのですが、ランダムAとBはある程度一定の動きを繰り返す仕様で
    ランダムポーズは一定間隔毎にパラメータをにランダム変化させて表示する動きになります
    なのでAとBにある瞳を閉じる開くの順序だった動きが設定されていないので瞳は空いたり開いたり半目だったりを無作為に繰り返すだけです
    なので瞬きはしませんしそういった仕様になります
    facerigまたは他のツールでは瞬きの設定はその別ツールで設定で確認ということになりますね
    むらかみ
  • 鍋丸様

    お返事が遅くなり申し訳ございません。
    わかりやすいご説明ありがとうございます。

    ランダムポーズで瞬きしないのは仕様だったのですね。
    瞬きの動作等はFacerigに移行した時に改めて確認したいと思います。

    ご教示いただきありがとうございました。
  • 物理演算・シーンブレンド画面でご希望のプレビューができるかもしれません。

    ・まばたき・リップシンク設定で目の開閉パラメータにチェックを入れておく
    ・物理演算・シーンブレンド画面を開き、プレビュー>自動まばたきにチェックを入れる
    ・シーンの再生からランダムポーズを選択

    こちらでいかがでしょう?
    あくまで確認ですが、イメージはつかみやすいかなと思います。
    むらかみ
  • kuro666様

    お返事いただきありがとうございます。
    物理演算・シーンブレンドの設定画面を見たところ、シーンブレンドが選択できませんでした(シーンブレンドに関してはまだ触ったことがなく、何の機能なのかも理解していない状態です)。

    上部メニューの『プレビュー』では自動瞬きにチェックが入っておりましたが、ランダムポーズ再生でも瞬きはしない状態です。

  • シーンブレンドにつきましては、アニメーションを制作した際に使用する場所ですので今回は触らなくても大丈夫です!

    >・まばたき・リップシンク設定で目の開閉パラメータにチェックを入れておく
    こちらは対応されましたでしょうか?
    「まばたき・リップシンク設定」はモデリングビューのパラメータパレット内の三(3本線のマークです)から選択することができます。
    むらかみ
  • >>>・まばたき・リップシンク設定で目の開閉パラメータにチェックを入れておく
    >こちらは対応されましたでしょうか?
    >「まばたき・リップシンク設定」はモデリングビューのパラメータパレット内の三(3本線のマークです)から選択することができます。

    すみません、設定を完全に見落としておりました。
    また設定変更方法を教えていただきありがとうございました。

    物理演算・シーンブレンド設定にて無事、自分の求めていた瞬きの動作の確認ができるようになりました!
    お陰様で、実際に瞬きの動作をさせてみてちょっと違和感を感じていたところが明確にわかるようになりました。

    ご教示いただきありがとうございました!
    kuro666
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。