新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
選択したパーツが最前面に表示され、設定した軌道が表示される
昨日まで問題なかったのですが、急に表題の現象が発生して編集に支障をきたしてしまったため質問させていただきます。
初学者のためCubism Editorの仕様かどうかの判断もついておりません。
何かご存じの方、解消方法をご教示いただけますと幸いです。
[現象]
パーツを選択すると、対象パーツが最前面に表示される(solo機能に類似)
また、対象パーツにパラメータを設定していた場合、動作の軌道が表示される。
(例えば、目を閉じるパラメータを設定して上まつげを選択した場合、軌道に沿ってまつげが大量に表示されます)
※画像を最下部に添付します。
[困っていること]
最前面に表示される+軌道が表示されるため、変形パス等を使用したアートメッシュの調整が困難です。
[やったこと]
今朝、昨晩から起動していたEditorに差分psdファイルを読み込ませたところ最初に発生
問題切り分けのため、差分psd読み込み前のファイル(cmo3)を開くも同様の現象を確認
公式サイトで配布されているサンプルでも同様の現象を確認
Cubism Editorのバージョンを下げても同様の現象を確認
[環境]
・Cubism Editor: 4.0.07Beta→4.0.06
・OS:Windows10x64 v1909 18363.1316
・CPU:AMD Ryzen 7 3700X 3.59GHz
・メモリ:32GB
・GPU:GeForce RTX 2060 Super

初学者のためCubism Editorの仕様かどうかの判断もついておりません。
何かご存じの方、解消方法をご教示いただけますと幸いです。
[現象]
パーツを選択すると、対象パーツが最前面に表示される(solo機能に類似)
また、対象パーツにパラメータを設定していた場合、動作の軌道が表示される。
(例えば、目を閉じるパラメータを設定して上まつげを選択した場合、軌道に沿ってまつげが大量に表示されます)
※画像を最下部に添付します。
[困っていること]
最前面に表示される+軌道が表示されるため、変形パス等を使用したアートメッシュの調整が困難です。
[やったこと]
今朝、昨晩から起動していたEditorに差分psdファイルを読み込ませたところ最初に発生
問題切り分けのため、差分psd読み込み前のファイル(cmo3)を開くも同様の現象を確認
公式サイトで配布されているサンプルでも同様の現象を確認
Cubism Editorのバージョンを下げても同様の現象を確認
[環境]
・Cubism Editor: 4.0.07Beta→4.0.06
・OS:Windows10x64 v1909 18363.1316
・CPU:AMD Ryzen 7 3700X 3.59GHz
・メモリ:32GB
・GPU:GeForce RTX 2060 Super


コメント
パーツ(アートメッシュ)のみかと思っていましたが、デフォーマ選択時も同じ現象が起きるようです。
こんにちは、おそらく
https://forum.live2d.com/discussion/comment/5198#Comment_5198
こちらと同じトラブル内容かと思いますので、そちらの機能をオフにしてみてください
他の方でも急に現れている方が多いので、
もしかするとデフォルトでショートカットが設定されているのかもしれませんね
なんかオフにしてもなぜかONになるようでしたらショートカット周りも調査してみて下さい
以上ですよろしくお願いいたします
鍋丸様
ご回答いただきありがとうございます。
オニオンスキンが有効になっていることが原因との旨承知致しました。
今手元で触れず確認できない状態なので、後ほどショートカットキーを確認してみて情報追記します。(公式マニュアルのショートカットキー一覧では記述がなかったため情報を残します)
オニオンスキン関連の部分は、デフォルトではショートカットキーの設定がされていないようです。
(デフォルトからバウンディングボックスの表示/非表示のみ追加設定しています)
結果として、なにかの拍子に誤ってクリックしてしまったか何かが原因だったかと考えられます。
お騒がせいたしました。
ご回答いただきありがとうございました。