新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
目玉XYが動かない
こちらの方が公式様に見ていただけそうなため、再投稿致します。
解決法をご存知の方、または解決のためのご提案がありましたらコメントくださいますと幸いです。
目玉XYのパラメータ付けがされているにも関わらず、facerigでは全く動きません。
facerigに読み込まれているlive2d様の公式モデル等では目玉が動いていたので、facerigの設定等には問題はなさそうです。
頭の回転デフォーマー→左・右目の変形デフォーマー→左・右目玉デフォーマー
の順に格納されています。
ID、パラメーターの数値共に確認済み
目玉XYは1番最後に設定したため、親子関係の構築はできていると思います。
物理演算の出力先に目のデフォーマーは設定していません。
試しに物理演算ファイルを抜いて見ましたが、こちらも変化なし。
こちらは関係あるかわかりませんが、エラーをはいていた為添付します。

以前https://forum.live2d.com/discussion/2259/目玉が動かない#latest
解決法をご存知の方、または解決のためのご提案がありましたらコメントくださいますと幸いです。
目玉XYのパラメータ付けがされているにも関わらず、facerigでは全く動きません。
facerigに読み込まれているlive2d様の公式モデル等では目玉が動いていたので、facerigの設定等には問題はなさそうです。
頭の回転デフォーマー→左・右目の変形デフォーマー→左・右目玉デフォーマー
の順に格納されています。
ID、パラメーターの数値共に確認済み
目玉XYは1番最後に設定したため、親子関係の構築はできていると思います。
物理演算の出力先に目のデフォーマーは設定していません。
試しに物理演算ファイルを抜いて見ましたが、こちらも変化なし。
こちらは関係あるかわかりませんが、エラーをはいていた為添付します。

以前https://forum.live2d.com/discussion/2259/目玉が動かない#latest
コメント
・Facerig
・Xiph.Org Open Codecs
・WebM Project Directshow
・FaceRig Virtual Video driver
こちらはsteamからフェイスリグをアンインストールした際にアプリケーションから消えなかったため、
手動で削除しました。
フェイスリグを再インストールする際に
上記Facerig以外のものは初回セットアップに含まれていませんでしたので、
C:\ProgramFiles(X86)/Steam/SteamApps/common/Facerig/Bin/prerequisites
に格納されている各種インストールドライバを使用し再インストールしました。
こちらで起動したところ目玉が正常に動くようになりました。
解決にご協力くださった皆様ありがとうございました。
ご質問誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
他社製品(サードパーティ製品を含む)に関するご質問には回答いたしかねます。
DMを直接お送りいただいても公式スタッフからは回答することができませんので
お控えいただけますと幸いでございます。
Cubism Editor/ViewerおよびCubism Viewer for Unityでのインポート、再生に問題がない場合は
他社製品側の問題である可能性が非常に高いと考えられます。
目安としてご確認ください。
また、添付いただいたエラーは
デフォーマパレット内のドラッグ操作により一時的に発生した軽微なものと見受けられます。
ログ全文を拝見したわけではありませんので詳細は不明ですが
今後エラーとともにCubism Editorの挙動に問題が発生した場合は
ログを添えて新規ディスカッションにてご質問ください。
今後とも弊社製品をお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
live2dで制作したデータそのものに問題がないか、
そもそもその可能性が潰せていなかったため問い合わせの方させて頂きました。
言葉足らずで申し訳ありません。
live2dを使用している知り合いもおらず、他のユーザーさんにデータを送ることはトラブルの元にもなると思い
DMをしたのですが、ご迷惑をおかけしました。
エラーについてもお教え下さりありがとうございます。