新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Live2D Viewer にて物理演算ファイルを上書き保存できない
Live2D Viewerの物理演算ファイル(physics.json)の書き出しについてご享受下さい。
製作中に一度作業を中断しphysics.jsonファイルの書き出しを行いました。作業再開時にphysics.jsonを読み込みました。(A)
ここまでは問題なく行えたのですが、その後の作業を進めphysics.jsonの上書き保存を行うところで上手くいきません。
physics.jsonが上書き保存されず、(A)の段階まで戻されてしまいます。
上手く上書き保存される場合もあるようなのですが、保存を実行してみないと分からない状態です。
また、Viewerを再起動しても改善はみられませんでした。
試す場合は進めた作業が読み込みから上書き保存までの間の作業が丸々消えてしまいます。
以下、画面をキャプチャしたGIFアニメです。

どのようにすれば正常に上書き保存が出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
製作中に一度作業を中断しphysics.jsonファイルの書き出しを行いました。作業再開時にphysics.jsonを読み込みました。(A)
ここまでは問題なく行えたのですが、その後の作業を進めphysics.jsonの上書き保存を行うところで上手くいきません。
physics.jsonが上書き保存されず、(A)の段階まで戻されてしまいます。
上手く上書き保存される場合もあるようなのですが、保存を実行してみないと分からない状態です。
また、Viewerを再起動しても改善はみられませんでした。
試す場合は進めた作業が読み込みから上書き保存までの間の作業が丸々消えてしまいます。
以下、画面をキャプチャしたGIFアニメです。

どのようにすれば正常に上書き保存が出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
コメント
保存場所を変えても、再現するかどうか試していただいてよいでしょうか?
同様の事象が起きるパターンとして、physics.jsonをメモ帳などで開きつつ、Viewerでphysics.json上書き保存する際に起きます。
Viewerから保存時にメモ帳や何かの処理で、physics.jsonがロック状態になっていないかも確認お願いできますか?
一度別のところに保存すると、従来のフォルダでも正常に上書き保存が出来るようになったようです。
ただ、上手く行っている間は良いのですが前触れ無く上書き保存が出来なくなったりしています。
ちゃんと統計を取れたわけではないですが、一度症状が出ると別の場所に新規保存するまでなおらないように感じました。
別ソフトで開いていたら同様の症状が出るとのことですが、意図して別ソフトで開いて作業してはいません。
ただ気になったのは、バックアップを兼ねてオンラインストレージの同期フォルダ内にて作業しています。
AdobeCreativeCloudを使用していますが、こちらは「ロック状態」の判定に入るでしょうか…?
ちなみにこちらの制作環境と手順ですが、
Windows7 64bit
Live2DModeler(SDK2.1使用)にて製作。
▶Moc出力の際に2.0にて出力。
Live2DViewer(SDK2.0使用)にて物理演算設定。
このような状態です。
WebGLに持って行きたくて2.0で出力しましたが、このような手順が何かしら問題あるでしょうか。
別の場所に保存すればとりあえず正常に処理されるようなのですが、
正常に上書き保存が出来ない場合があり、かつ進めた作業分が全て消えるのは非常に怖いですので原因が特定できれば嬉しいのですが…
製作手順と環境に関しては、こちらでも同様の事を行った事がありますので問題ないと思います。
AdobeCreativeCloudが怪しいと思っておりますが、こちらでもAdobeCreativeCloudのストレージで少し検証してみます。
あと1点忘れておりました。
Live2D Viewerメニューから[ヘルプ]-[ログを開く]でログをアップしていただいてよろしいでしょうか?
もしかしたらそちらにファイル保存エラーなど出ているかもしれません。
ログですが昨日と今日のログテキストファイルを添付しておきます。
よろしくお願いします。
こちらでもAdobeCreativeCloudのオンラインストレージで調査しましたが、上書き保存できていました。
何かしらの要因によりファイルロック状態に近い事が起きてると思いますが、ちょっと原因を特定する事が難しいですね...。
申し訳ないですが、ファイル上書き後にphysics.jsonの更新日付でチェックする形でお願いします。