★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
横髪の表示について
基本的な操作方法がわかり、だいぶ制作できるようになってきたのですが、
まだいくつか問題が残っており、そろそろ解決したいと思っています。
横髪のもみあげですが、顔をX回転させた際に「前側」にくるので、
基本的には顔より前の表示順になると思います。
しかし、顔をX回転させて、もみあげが隠れる場合もあるため、
どう解決させればいいか良くわかりません。
単純に、回転に合わせて
表示順を変更したり、透明度を変更したり、…といった手段では、
いきなり消えてしまったり、しだいに消えたり…となってしまい、不自然になります。
もみあげ全部を隠したいわけでないので、透明度では解決できません。
顔で隠したい部分もあれば、顔で隠れずに見える部分もあるからです。
どのようにすれば、自然に顔に隠れるようにできるのでしょうか?
まだいくつか問題が残っており、そろそろ解決したいと思っています。
横髪のもみあげですが、顔をX回転させた際に「前側」にくるので、
基本的には顔より前の表示順になると思います。
しかし、顔をX回転させて、もみあげが隠れる場合もあるため、
どう解決させればいいか良くわかりません。
単純に、回転に合わせて
表示順を変更したり、透明度を変更したり、…といった手段では、
いきなり消えてしまったり、しだいに消えたり…となってしまい、不自然になります。
もみあげ全部を隠したいわけでないので、透明度では解決できません。
顔で隠したい部分もあれば、顔で隠れずに見える部分もあるからです。
どのようにすれば、自然に顔に隠れるようにできるのでしょうか?
0
コメント
お世話になっております、StaffのSevenAです。
現行のCubismでは20度以上のX回転になるとそれなりに工夫が必要になってきます…。
Maniaさんのおっしゃられる問題も、みなさん工夫を凝らして表現されておりますので、ぜひ以下のライブラリをのぞいてみてください。
きっとヒントが見つかるはずです!
「Live2D Library」
http://library.live2d.com/?libraries/index/home/page:6libraries/index/home/page:5libraries/index/home/page:4libraries/index/home/page:3libraries/index/home/page:2=
今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。
回転途中で徐々に入れ替えるとかいいかも
思考錯誤したり、実際にやる手間がかかるのは、無駄が多すぎますので…。
クリッピングIDのように設定することで、
なんらかの形で隠す機能があれば便利だと思います。
まだ試していませんが、一応の解決策として考えたのは、
添付ファイルのように、「もみあげの表側」「もみあげの裏側」を用意してやって、
Tea_Alice_x さんの言うように、顔の前側・裏側に設置しておく。
【もみあげが前側にあるとき】
「もみあげの前側」のみが表示され、
「もみあげの裏側」は見えないように非表示にするか、ポリゴン編集で対処する。
【もみあげが真横にあるとき】
この状態がデフォルト。
両方のもみあげが重なっているので、両方を表示状態にする。
【もみあげが奥側にあるとき】
単純に透明度などで入れ替えるのではなく、表・裏を意識しながら、
「もみあげの表側」をポリゴン移動して、物理的に面積を減らしていく。
■ 問題点
物理演算で髪をゆらす際に、表・裏でズレが生じる可能性がある。
そこら辺をうまく処理できれば、わりと自然で簡単な気がします。