新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
モデルが表示されないバグ?
ビルドしてスタンドアローンのアプリケーションがwindows7 32bit機 低性能なやつ? で
Live2dモデルが3/4くらいの確率で表示されない。表示される時もある。たまに透けたモデルが表示される
同プロジェクトをwin7 64bit ある程度高性能なやつ、macbookAir OSX では動作、表示される。
上記症状はサンプルシーンのLookAtでも確認済み。
cubism3 SDK R5にて検証。
Live2dモデルが3/4くらいの確率で表示されない。表示される時もある。たまに透けたモデルが表示される
同プロジェクトをwin7 64bit ある程度高性能なやつ、macbookAir OSX では動作、表示される。
上記症状はサンプルシーンのLookAtでも確認済み。
cubism3 SDK R5にて検証。
コメント
inportsetting win x86 及びそれぞれ 確認済み
カメラ orthographic 確認済み
render controller Opacity 常に1 確認済み
cubism parts inspector それぞれの値について実行時 未確認というか確認の仕方が不明
モデルGameobjectの Active状態 true だと返される
ですよろしくお願いします。
現象が発生したWindows機の詳細なスペックをお教えいただけますでしょうか?
お使いいただいているUnityのバージョンもお教えいただければさいわいです。
unity 2017 2.02fおよび unity2018.3で同現象が起きました。
同プロジェクトをwindows7 64bit メモリ8GB DIrectX 11にかけたところバグは見られませんでした。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
重ねてで申し訳ありませんが、グラフィックドライバを最新のものに更新しているかも確認していただけますか?
グラフィックドライバを確認したところ、
メーカー製のものであったためintelが発行する最新のグラフィックドライバに適応できていないということがわかりました。
また、メーカー側はサポートを打ち切っているため、グラフィックドライバの更新はおそらくできません(無理やりやればできるかもですが)。
intel(r) graphics media accelerator hdに対して
ver 8.15.10 現15.22
確認ありがとうございました。
正常にモデルが表示されないのは、グラフィックボードがCubism3の要求するスペックを満たしていないのが原因と思われます。
ですが、ドライバの更新が出来ないのであれば、おそらくそのマシンで動作させるのは厳しくなっております。
ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。