【macOS 11.0 Big Surへの対応状況について】
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
別のオブジェクトのパラメーターをまた別のオブジェクトに貼りつけたい

前後左右に動く前腕を作った結果、パラメーターやdraw orderの管理が細かいものになってしまい
新規で手を増やす際、もう一度この作業をやるのは手間がかかりすぎるので
元の手からコピーペーストしたいと思っています。
ヘルプを検索したのですが、探し方が悪くちょうどいい記事がなかったため
良い方法があればと思いまた質問させて頂きました。
使用しているのは3.2.02の英語のプロ版です。
新機能のランダムポーズ録画機能ありがとうございます!
自分だけで作ると右向かせると最後まで右…みたいなカッチカチのポーズになりがちなのですが
この機能のおかげで些細な動きをそのまま取り入れられたリ、思いがけないポーズが生まれたりしてアイディアも広がります。
全身動かすのが一瞬で簡単にできて作業効率がめきめき上がりそうです。
コメント