【macOS 11.0 Big Surへの対応状況について】
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
Live2Dモデルのマウス追尾について
Live2DViewerのマウス追尾のアニメーションをFlashで再現するにはどうするのが一番早いでしょうか・・・?
もしくはviewerのアニメーションをFlashに移植することは不可能なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
もしくはviewerのアニメーションをFlashに移植することは不可能なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
コメント
そちらで確認してみてはいか
マニュアルはこちらを参考にしてください。
https://sites.google.com/a/cybernoids.jp/cubism2/sdk_tutorial/framework/drag
どうも同じところばかりエラーがでてしまいます・・・何が原因なのでしょうか・・・
クラスや関数や変数が存在しないのに使おうとしているということではないでしょうか?
ご心配かけてすみませんでした。又、協力感謝します。