【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
モデリング中、モデルが赤くなってしまった時の対処方法
アートメッシュを割っている作業中、気づくとモデルが赤く表示されるようになってしまいました。
以下のような形です。

原因が全く分からず、検索してもこの状態になってる方を探し出すこともできず、
この状態の原因と、直す方法をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひお力の方をお貸しいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
【問題が発生したソフトウェアとバージョン】Cubism Editor 4
【ご利用のPC環境】windows 10 64bit
以下のような形です。

原因が全く分からず、検索してもこの状態になってる方を探し出すこともできず、
この状態の原因と、直す方法をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひお力の方をお貸しいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
【問題が発生したソフトウェアとバージョン】Cubism Editor 4
【ご利用のPC環境】windows 10 64bit
タグ付けされた:
コメント
テクスチャアトラス表示がONになっており、キーボードの「T」を押すと通常通りの表示に戻りました。
赤く表示されているのは、パーツとしては存在しているが、テクスチャアトラスに設定し確定していないパーツが赤く表示されます
「T」で表示を切ると確かに戻りますが、テクスチャを表示しているわけではないので必ず他のツールに出力するときにはテクスチャアトラスを確定し、アニメーション作業に移る前に必ず確定し、再度「T」を押して赤いパーツがないか
または妙にボケてないか、ゴミが出ていないかを確認してください
お教えいただいた通り、「T」を押した際に無事元に戻りました。また、テクスチャアトラスを確定する重要さもお教えいただきまして、書き出しの際にはぜひ参考にさせていただきます!
ご丁寧にありがとうございました……!
寒い日が続きますのでどうぞお体の方ご自愛くださいませ。