新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

擬似的なループモーションのUnity上の挙動

上から下へ水が落ちる様子のモーションをUnity上で動かすと、下から上へ戻る際に一瞬アートメッシュがチラついたように見えます。
こちらの原因をご教授願えますでしょうか。



水の不透明度を0にして、見えない状態で1フレームで上へ配置し直す、といったモデリング、アニメーションをさせています。
Live2D Editorの方ではこのようなチラツキはありません。

実現したい動きは上から下へ水が落ち、不透明度が0のときにチラツキを起こさずに上へ配置し直される、となります。






パラメータ構成やキーフレーム、ドープシートの構成は画像の通りとおりとなります。



Unity上のMecanimの遷移図は画像の通りの基本的なものになっております。

コメント

  • 参考として以下ディスカッションを拝見しております。
    https://forum.live2d.com/discussion/comment/2044#Comment_2044

    こちらをもとに
    ・リピートパラメータの設定する
    ・リピートしたモーションデータを作成する…たとえば「-30~+30」の範囲のパラメータの場合はキーフレームを「-30,+30,+90,+150…」というように打つ

    を行いましたが、Unity上ではパラメータの範囲内の「-30~+30」の間のみしか動けないようで+30で停止(+30より上にならない)したようでございました。
  • @BURAI_VC2008

    いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフでございます。

    キーとキーの間のカーブの種類をステップに設定したら現象が解消しますでしょうか?

    エディタとSDKは環境によってフレームレートが異なる場合があります。
    その場合、1フレームで値を切り替える目的でキーとキーの間隔を最小に設定しても、デフォルトのカーブの種類では意図した補間結果にならないことがあります。

    カーブの種類の詳細は以下のページの「カーブの種類」をご覧ください。
    https://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/grapheditor/
  • >キーとキーの間のカーブの種類をステップに設定したら現象が解消しますでしょうか?
    こちらのカーブの種類はLive2D Editor上でステップに設定しております。

    今回のモーションはLive2D Editorで30fpsで作成しておりまして、Unity上でフレームレートを30に固定して計測したところ再度同じような現象となりました

    30フレームレートの固定は以下スクリプトで行っております
    private void Awake()
    {
    Application.targetFrameRate = 30;
    }


    フレームレートの計測方法は簡単に調べた方法で行っております。
  • @BURAI_VC2008

    可能であれば、検証用として現象が発生するデータを私宛のDMに添付して提供していただけませんでしょうか?
  • @BURAI_VC2008

    データの提供ありがとうございました。

    頂いたデータを確認したところ、モーションのカーブにステップは設定されていませんでした。
    同梱のプロジェクトで確認したところ、カーブをステップに変更することで現象の解消を確認しました。

    ステップを設定するには、Cubismエディタのタイムライン上で、設定するキーを選択状態にして「ステップ」のボタンをクリックします。



    上記の設定を行って現象が解消するかをご確認して頂けますでしょうか?
  • こちらのモーションの件、ステップに変更することで問題が解消いたしました

    ステップとリニアを勘違いしていたようです。
    1フレームで変化かつ直線であれば「ステップ」と勘違いしておりました。申し訳ありません。

    お忙しい中ご検証いただきありがとうございました。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。