新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

腕振りモーションで腕が半透明になってしまう

編集済: 9月 2020 Cubism 4 Editor
FaceRigにて 腕振りモーション(バイバイ)を表示させると
下記画像のように半透明になったり、戻ったりしてしまいます。


・nizima_Manager_for_FaceRig では問題なく動いていました







不備があると思いますが、質問がございましたらお答えします。
どこに問題があるのか教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします!
タグ付けされた:

コメント

  • 編集済: 9月 2020
    FaceRigのモーションは
    最初と最後の所がフェード値によって基本値?と足される感じになるようです

    モーション最後の部分に記述された値にはならず
    最後を急に0に戻そうと記述しても0にならない感じの動作です

    フェードの値の初期値は1000(1秒)なので、
    短いモーションだと、フェードインが終わる前にフェードアウトが始まってしまい表示が半透明なのかも

    上げた手の半透明をなくすにはフェードインを値を0にするか、上げる時間を長くするか
    戻す(完全に手を消す)にはフェードアウト時間より長く戻す値を末尾に羅列するといいかも(1秒ぐらい)
    yaseinotoripro
  • @xsinryux_x

    返信ご回答ありがとうございます!
    コメントの通りフェードイン値を0にしたところ修正することが出来ました!

    自分の勉強不足でした…!もっとがんばります!
    本当にありがとうございました!!
  • このフェードの値の件は、どこにも載ってないので勉強のしようがないかも
    Live2Dの専門家でもFaceRigでどう動くのかわからないし
    FaceRigの説明には無いし、専門書にもネットにも載ってないです
    私もバグや仕様を把握した後に、やっと実際の動作からの推定でフェードが関わっているとわかったぐらい

    バグかと思われていたのも実はフェードが原因だったのもありました
    ・モーションが短い(1.5秒以下)とまともに動かない  フェードイン・アウトの影響
    ・最後がまともに戻らない  フェードアウトの影響
    yaseinotoripro
  • @xsinryux_x

    なるほど…!
    調べてみても情報があんまり出てこないので
    皆どこで学んでいるんだろう…!って気になってました。

    モーションが短すぎても動かない事があるんですね!!
    以前まともに動かなかったモーションがあったので、時間の修正もしてみます!


    ご丁寧にありがとうございます…!本当に助かります!
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。